step1 いしを うつばしょを おぼえよう!
●くろいし と ○しろいし は うてるばしょや うつときの きまりが あるよ
- ●くろが さきに うつ
- ●くろと ○しろが こうご (1つずつ じゅんばん) に うつ
- うてるばしょは たてと よこの せんが ぶつかるばしょ ┏ ┳ ╋ 、これを こうてん という
step2 もんだいに ちょうせん!
つぎに うてるのは どこかな? すうじは うつ じゅんばん だよ。 A、B、Cから えらんで みよう。
1

2

3

【正解】
1:B
しろ2の つぎなので、 くろ。 Aは こうてんに うっていないので ×
2:B
くろ7の つぎなので、しろの B
3:C
しろ12の つぎなので、くろ。 Aは こうてんに うっていないので ×
ルール一覧
純碁ルールを覚えた人は、囲碁ルールも覚えて見ましょう! ※ルール③のみ異なります