step1 うったいしを とりあうことを きんし
おなじかたちで とったり とられたりを くりかえしては いけない という ルールが 「コウ」です。
「1つまえと おなじ かたちに なっては いけない」
こまかくいうと、
「1こだけ とられた あと すぐに、あいてが うったいし 1こだけを とりかえすことができない」
ということ です。

これだと、とったり とられたりが えいえんに つづいて しまうので、 きんしの ルールが あります。
ただ、したのように、2こいじょう とられた あとに、1ことる ばあいは、うつことが できます。

また、1こ とられた あとに、2こいじょう とれる ときも うつことが できます。

step2 もんだいに ちょうせん!
くろばん です。 ちょくぜんに △のばしょに しろが うちました。 くろが うてない ばしょは どこでしょう。
1

2

3

【正解】
1:B
コウなので うてない。
2:A
コウなので うてない。
3:B
しろいしを 2こ とれるから、Cは うてる。 Bは ちゃくしゅきんしてん なので うてない。