南浦和校 理科授業担当
かわはた ちか
このページは花まる講演会から印刷されたページです。
最新の情報は[http://www.hanamaru.jp/]からご覧ください。
水産学部を卒業後、大学院にて自然環境学を専攻。
物心つく頃には虫をはじめとした生き物の世界にのめり込み、それは大人になった今でも変わらない。
花まるグループ入社後は、進学塾部門であるスクールFCで理科や算数などを担当し、小4総合コースの「理科」や、科目横断型・総合的学習の時間である「合科」の立ち上げに携わる。
授業では身近な理科を楽しんでもらおうと、校舎の近くで見つけた生き物や、趣味で集めた化石などを持ち込むこともある。
「知るは楽しい」をモットーに、「身のまわりの理科」を中心に子ども達と一緒に楽しみつくす場を作ろうと日々精進中。
通常授業以外にも、「理科好き応援企画 『冷蔵庫の中の畑、冷蔵庫の中の海』」(主催:子育て応援隊むぎぐみ)や、動物園でのフィールドワークも含めた「動物の進化合戦」などの講座も実施。
4年総合コースの理科で使用するカルタ(昆虫、植物、動物、星座)の作成ならびに全イラストの作画を担い、そのイラストも含めた『どこがおなじでどこがちがうの?カワハタ先生の動物の不思議』(実務教育出版)を上梓するに至る。その後も、子どもだけでなく、大人も楽しめるよう、『考える力がつく理科なぞぺ~』(草思社)の執筆や『マンガでわかる!10才までに覚えたい 科学のふしぎ250』(永岡書店)の監修も務める。
・【理科】
・『理科好きっ子』に育てるための大人のあり方
・”知る”を楽しむために。発見好き!の育て方 ~家族編~
・知る・見る・歩く・考える 親子で楽しむ「理科」のトリセツ
お茶の水教育カレッジ…他
説明会実績多数
新たな知識に「気づいてしまった」ときの高揚感、また、知っている知識と学んだ知識がつながったときの爽快感はたまらないものです。
理科は、身のまわりのあらゆるところに見え隠れしているからこそ、そんな「知る」楽しさをさまざまな場面で味わわせてくれます。
しかし、理科ってなんだか小難しい、とっつきにくい、と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「そもそも理科って何?」「理科って好きにならないといけないの?」「理科って暗記科目でしょ」…そんなふうに思う方もいらっしゃるかもいせん。
教室やフィールドワークなどの現場で見えてきたもの、保護者の方とのお話しするなかで見えてきたものもあわせて、理科についてさまざまな視点から考えていきます。
メインテーマは理科ですが、子どもたちが好奇心を育み、知ることや発見を楽しめるようになるために、「いまからできる、この先できる」大人のかかわり方についても、お話したいと思います。
理科が好きな方、もう一度理科を学んでみようかなという方、ぜひ一緒に発見を楽しんでみませんか。
お問い合わせ
株式会社こうゆう 花まるグループ
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-10